入れ歯(義歯)について
入れ歯はどれだけ精巧に作られても、最初は違和感を伴うことが多いです。そのため、多くの人が妥協し、合わない入れ歯を使い続けて居るのが現状です。しかし、合わない入れ歯を無理に使うと、日々の食事や会話がストレスになり、歯ぐきや顎にも負担をかけてしまいます。
当院では、患者様が快適に過ごせるよう、何度でも細かい調整を行い、フィットする入れ歯を作製することを心がけています。
保険と自費の入れ歯の違い
自費の入れ歯
自費診療で入れ歯を作る場合、素材やデザイン、製作方法に制約が少ないため、患者様のお口の状況やご要望に合った入れ歯を作りやすいというメリットがあります。自費の入れ歯は、高品質な素材を使用するため見た目が美しく、自然な仕上がりになります。また、使い心地も良く、耐久性に優れているため、長期間にわたって快適に使用できます。特に審美性を重視する方や、より快適な使い心地を求める方には、自費診療の入れ歯がおすすめです。
保険の入れ歯
保険診療で提供される入れ歯は、比較的安価で作ることができます。使用する素材や製作方法には一定の制約がありますが、破損した場合の修理がしやすく、短期間で完成するという利点があります。保険の入れ歯は、機能性を重視しつつ、費用を抑えたい方に適しています。ただし、自費の入れ歯に比べると、見た目や使い心地の面では劣る場合があります。
当院で扱っている入れ歯の種類
レジン床(保険適応)
レジン床義歯は、歯肉に接触する床部分が歯科用プラスチックで作られている入れ歯です。
保険診療で作製できるため、治療費が安価で済むという大きな利点があります。ほとんどの症例に対応可能で、修理が必要になった場合も迅速に対応できるのが特徴です。しかし、強度を保つために厚く作製する必要があり、そのため装着時に違和感を覚える方もいらっしゃいます。
金属床義歯
金属床義歯は、入れ歯の主要部分に金属を使用したタイプです。プラスチックよりも強度が高く、薄く作製することができるため、装着時の違和感が少ないのが特徴です。また、金属は食べ物の熱を伝えやすく、食事をより美味しく楽しむことができます。
メリット
- 強度が高く、薄く作製できるため、違和感が少ない
- 金属が熱を伝えやすいので、食事が美味しく感じられる
- 頑丈なため、しっかりと噛むことができる
デメリット
- 自費診療のため、保険診療に比べると費用がかかる
- 金属アレルギーのある方は使用できない可能性がある
- 金属の重みで違和感を覚える場合がある
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、金属の留め具を使用せずに、シリコンやプラスチックで安定させる部分入れ歯です。見た目が自然で、装着時の違和感が少ないのが特徴です。
メリット
- 保険の入れ歯よりも薄く、装着時の違和感が少ない
- 残った歯にかかる負担が少ない
- 金属が見えないため、口元を美しく見せることができる
BPSデンチャー(精密義歯)
BPSデンチャー(精密義歯)は、口の中の動きに合わせて設計された高精度の入れ歯です。
頬の粘膜や筋肉、唇、そしてその周りの筋肉の動きを考慮して作製されるため、装着時のフィット感が非常に優れています。これにより、入れ歯が外れにくく、自然な咬み心地が得られます。
また、BPSデンチャーに使用する人工の歯は、多様な形や色から選ぶことができ、患者様のお口やお顔の印象に合わせて調整可能です。特殊な素材を用いることで、入れ歯の変形が少なく、長期間にわたり使用できるというメリットもあります。
当院では、BPSデンチャーに関する知識と技術が認められた「BPS公認歯科医師」が、歯科技工士と連携して製作します。高い技術と精密な作製工程により、患者様に満足いただける義歯を提供しています。
メリット
- 歯ぐきにぴったりとフィットし、安定した噛み心地を実現する
- お顔やお口の印象に合わせた自然な見た目を提供する
- 特殊な素材を使用しているため、長持ちし変形しにくい
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、顎の骨に埋め込んだインプラントに固定するタイプの入れ歯です。特に全ての歯を失った方に適しており、通常は片顎に2~4本のインプラントを使用します。これにより、入れ歯の安定性が大幅に向上し、しっかりと噛むことができるようになります。
また、インプラントオーバーデンチャーは取り外しが可能なため、日々のお手入れが簡単です。さらに、インプラントを埋め込むことで顎の骨が痩せる現象(骨吸収)を防ぐ効果もあります。
メリット
- インプラントで固定されるため、入れ歯がしっかりと安定する
- 取り外しができるため、清潔に保ちやすく、日常のメンテナンスが簡単
- インプラントを埋め込むことで、顎の骨が痩せるのを防ぐ